父の日を迎えて



父の日というのは、子供たちがお父さんに日頃の感謝の気持ちを伝える日。。。


で、間違いなかったかな??


自分は保育園に通いだした頃から父親がいないので、父の日がいったいどういう日なのか??

何をするのか??

みんなどんなテンションなのか??(笑)

なんなら何月何日なのかすら知らなかった。。。



でも幸せな事に今はこんな僕のところにも息子が産まれてきてくれました。

そんな息子も1歳から保育園に通い始めてくれたおかげで世の中のイベントごとにも敏感になってきました。

父の日もまたその1つ。

昨年はさすがに小さかったんだけれど、先生が手伝ってくれて初めて子供からプレゼントをいただきました。


足型が入ってる!


正直スゲー嬉しかったです。


本人は自覚ないだろうけどwww


まぁ、泣けました、、、はい。。。


そして今年は、、、

絵が入りました😂

僕が大好きな抽象画ですね!!!

この構図といい、ペンのタッチといい、色使いといい、曲線同士が絡み合ってて複雑なようだけど非常に奥行きと立体感が絶妙に現れていて見ていて何だか吸い込まれるような感覚と、ある種の優しさに包まれるような感覚が同居していてなんとも魅力的な作品に仕上がってるね〜!


とまぁ親バカぶりは置いといて、、、


話は冒頭にもどりますが、僕にとって父の日というのは子供から感謝されるような日ではなくて、父親としての意識というか自覚を改めて思い起こさせてくれるパワーアップな日なんじゃないかって思ってます。

あぁ、俺は父親として認められてるんだ!

俺、この子の父親やってて良いんだ!!


そんな感情に浸りながらお酒を飲んでます。


そして何よりこんな僕を父親にしてくれた妻にはホントに感謝しかない!

こんな感覚っていうか、感情なんて誰でも味わえる事じゃないもんね!

この場を借りるけど、ホントにありがとう!


なので僕もイチロー選手を見習ってコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツ積み重ねて頑張ります!!



To infinity and beyond ‼︎